こんにちは!オリンです。毎日の通勤・通学のための服選びにどのくらい時間がかかりますか?その日の気分でパッと決められる人、あれもこれも迷ってしまう人、のように人によって選び方も様々だと思います。
いずれにせよ、それが毎日となると、よっぽど服選びが好きな人でなければ、面倒に時もあるんじゃないかと思います。私もその一人です。
そこで、ミニマリストの間では、もはや常識となっている、私服を制服のように組み合わせを決めて固定してしまう、「私服の制服化」というのをやってみる事にしました。特に子供の服選びがかなりのストレスだったため、せめて子供の分だけでも早急にやってしまいたいと奮起したわけです。
というわけで今回は、「私服の制服化」について、導入に至った経緯や、実践した具体的な方法、実際のワードローブの中身など、子供の服メインでちょろっと紹介していきたいと思います。
目次
私服の制服化とは
私服の制服化とは、私服を制服のように、あらかじめ組み合わせを決め固定する事です。実際に着る服を固定すると、毎回服選びに悩まなくても良いので、時短になります。そのため、忙しい朝でも、朝食をゆっくりと食べられたり、ヘアスタイルに凝ってみたりと、時間にも気持ちにも余裕が生まれます。
さらに、所有する服の枚数も必要最低限で良いため、コスト的にも無駄が減り、メリット大です。特に子供の服は、成長の度に、どんどん買いなおさなければいけませんよね。でも、「私服の制服化」をする事によって、家計にとってもよい効果が期待できるようです。
我が家の私服事情
私は、服は好きな方で、20代の頃などは、毎日あれもこれもと色んな服を着たり買ったりしていました。しかし、アラフォーの二児の母となった現在、特別な日を除き、毎回一からコーディネートを考えるのはかなりの苦行となりました。
なぜなら、我が家の場合、主人の通勤も私服、長女の小学校も私服で通学、園児も私服で通園しています。当然私も私服です。毎日の服選びは避けては通れない状況なのです。
となると必然的に、家族全員分の服の準備が必要で、子供達もある程度自分たちで選ぶようになったとは言えど、 時にありえないコーディネートで攻めてみたりするのでまだまだ油断できません…。(ちなみに主人もお世辞にもセンスが良いとは言えないタイプのため、こっちはこっちで注意が必要なのです。)
服なんて、本人が好きで着ているのであれば、別になんでもいいのだろうけど…。でも、どうせ着るのであれば、ある程度センスのよい物を身につけさせてあげたいというのも親心?なんですよね。そこで、そんな心の葛藤を解消してくれそうなのが「私服の制服化」なのです。
同じ服ばかりになる?デメリットは?
「私服の制服化」をしたら、同じよう服ばかり着る事になるので、まわりから変に思われないか。貧乏なのかな?とか思われないか(笑)、ちょっと心配になる方も多いかと思います。
しかし、私が見てきた限り、芸能人やモデル、アパレル関係のお仕事をされている方でないかぎり、実際にいつも来ている服のパターンってそんなに多くないと思うんです。
たとえば、私自身は、多くの服を所有しましたが、結局、いつも同じようなお気に入りの服ばかり着ていましたし、まわりのおしゃれな人達を観察しても、だいたいそんな感じでした。ならば、いつも同じ服ばかり着る事はデメリットにはならないんじゃないかと私は思うのです。
むしろ、「私服の制服化」によって、自分にとって毎日ベストなコーディネートでいられるので、気持ちの上でもメリットの方が大きいといえるのではないでしょうか?
私服の制服化するためにやった事
着ない服を断捨離
まずは、ワードローブの整理から始めました。着ていない服を断社離し、なおかつコーディネートしやすい服のみワードローブに残す事にしました。通勤・通学用は、1シーズンに2パターン+予備1パターンで着まわす事を前提にし、それ以外に休日用のお気に入りの服も2、3パターンというような感じで、必要最低限の服のみ残しました。
そうすると、まあ、とっても白・黒・グレーがメインのシンプルな色合いの服のみが残りました。これは人によって好みがでると思いますが、比較的長く使えそうな、シンプルなデザインの物だけが残りました。
このワードローブに残った物は、基本セットとし、制服化したいコーディネートを決めていきます。ここで、注意したいのが、気温の変化に対応可能なコーディネートを考えるという事です。
通常のトップス+ボトムスに、少し肌寒い時に羽織るアウター、もっと寒くなった時に着るインナーとの組み合わせ等も含めて決めておく事がポイントです。そうやっておおよそのコーディネートをあらかじめ決めておくと、基本のコーディネートこそシンプルだけど、そこに、帽子やアクセサリー等の小物を買い足しするだけで、色や柄で変化をつけたり、トレンドを取り入れる事だって十分できるんです。
靴も忘れずに制服化
靴は、服以上に仕上がりに差がでるところだと思ってます。靴とのコーディネートがあっていれば、統一感がでてなんとなくいい感じに見えるんですよね!逆に言えば、服が完璧でも、靴が合っていないとなんだか残念な感じになっちゃいます。
なので、靴普段使うものは、なるべく服と合わせやすいシンプルなデザインを選ぶようにしています。もちろん履きやすさも超重要なので、もし新たに購入する場合は、服以上にじっくりと厳選する事をお勧めします(^^)
制服化する服を決める
服・靴の断捨離ができたら、いよいよ制服化する私服のコーディネートを決めていきます。今回は、我が家の小学校低学年の長女の私服を制服化してみましたので、一部紹介していきたいと思います。
今回は子供が成長し、手持ちの着れる服がなくなったため新調しました。小学生という事で、動きやすく、よごれても良い服装で、なおかつシンプルだけど、なるべくおしゃれに見えるような服を厳選して購入してみました。
同じデザインのロング丈のカットソーを色違いで2着づつ新規購入。靴はスニーカー2足とレインブーツ1足。それらを今シーズンの私服の制服としました。
★黒トップスと、白トップスとレギンスセットの画像
こちらが長女の今シーズン(秋)の私服の制服です。黒と白の2着です。
足元が寒い時はレギンスをプラスしたり…。
肌寒い時は、薄手のロングシャツをプラスしてみたり。( ※ちなみに羽織のシャツは私のお下がりです)
さらに寒くなってきたらアウターをチェンジ。雨の日はレインブーツで。
という具合に。さらに寒くなってきたら、これに帽子やマフラーを追加し、真冬はアウターをダウンジャケットにチェンジで乗り切ろうと思ってます。
ちなみに長女の私服はほぼGU・ユニクロ、しまむら、西松屋、ネット通販等がメインなので、基本的に価格もプチプラ!
安くてシンプルで楽チン!
お洗濯の頻度が少ないご家庭だと、もう少し枚数が必要だと思いますが、たったの数枚の服を準備するだけで、毎日1からコーディネートを考えるよりは、随分と楽に服が選べて、簡単におしゃれを楽しめると思いませんか?
まとめ
いかがでしたか?このように「私服を制服化」する事によって、我が家では、朝のコーディネートに迷う事がなくなり、時間にゆとりが生まれました。また、子供達のワードローブもスッキリ整理され、休日は自分達で、いつもよりドレスアップしたコーディネートを楽しんでいます。毎日の服選びにお困りの方は是非「私服の制服化」を試してみてくださいね!
▼シンプルでおしゃれな子供服ならFOV
▼定番人気スニーカー
▼大人っぽいレインブーツ